公認アンバサダーとは?
当協会の理念を体現し、企業の課題解決や地域の活性化に挑む大学生の代表です。自身の専門性や興味を軸にプロジェクトを企画・実行し、同世代のロールモデルとして活動します。
公認アンバサダーとは?
当協会の理念を体現し、企業の課題解決や地域の活性化に挑む大学生の代表です。自身の専門性や興味を軸にプロジェクトを企画・実行し、同世代のロールモデルとして活動します。
アンバサダーは活動を通じて、実践的な企画力、リーダーシップ、そして全国の意欲的な仲間や企業とのネットワークを得ることができます。
公認アンバサダー紹介
私たちの公認アンバサダーは、それぞれ独自のビジョンと専門性を持ち、学生の可能性を社会に発信するリーダーとして活動しています。

光村 紀勝 (Mitsumura Norikatsu)
学習院大学 経済学部 経営学科4年
私の将来100年ビジョン
「若者が未来に対して希望をもてる場を経営者と共に創造する」
プロフィール
- • 学習院大学 経済学部ゼミナール協議会 幹部
- • 守島基博ゼミナール代表
- • 学生団体GUide代表
主な実績
- • 大学3年時に学生団体GUideを設立。学生の挑戦を社会につなげたい想いから活動を開始
- • GUide設立から4ヶ月で『令和の虎CHANNEL』に出演し、100万円の資金調達に成功
- • デンソー主催「OPEN INNOVATION PROJECT」アイデアソン部門で社会課題解決ビジネスを提案し、グランプリ・ベストプレゼンテーション賞をW受賞
- • メディアインキュベート株式会社より「学生起業家貢献賞(CHALLENGER Award 2024)」を受賞
- • 企業との連携による次世代人材育成の取り組みが評価され、社会と教育をつなぐ活動を加速

岩崎友 (Yu Iwasaki)
東洋大学 社会学部4年
私の将来100年ビジョン
「小さなことに幸せを感じられる=幸せオタクになる」
プロフィール
- • 大学2年時からToCの営業長期インターンを経験
- • 友人が立ち上げたITスタートアップに参画し、セキュリティメディア・AIコンサルティング事業でToB営業・マーケティング・デザインを担当。100社以上と取引
- • 大学4年時に「ビジネス学生コミュニティSBO」を立ち上げ。3ヶ月で200名以上のビジネス学生が集まるLineグループを構築
- • 卒業後はキーエンス株式会社に入社予定
活動理念
学生のビジネスコミュニティを通じて、多くの学生がビジネスの世界に触れる機会を創出。小さな幸せを見つけることの大切さを伝え、学生たちが自分の価値観でキャリアを選択できる環境づくりに取り組んでいます。

小國煌太郎 (Oguni Koutarou)
広島県出身 / 2006年生まれ
私の将来100年ビジョン
「熱狂×ワクワクのエンタメで日本をおもろくする」
プロフィール
- • 小中高と野球を続け、高校2年時に人間関係でメンタルを病む経験
- • ある「とんでもない体験」をきっかけに困難を克服
- • その体験にインスパイアされ、音楽フェスの企画・運営に携わる
- • 現在は「OG企画」というイベント組織を立ち上げ
活動理念
現在の学生は「他人の評価」でキャリアを選択することが多いと感じています。「好きなこと・やりたいこと」でキャリアを選択することを推進したいと考えています。そのために「好きなことを生きる」を体現し、25歳までに1万人規模の音楽フェスを開催することを目標としています。

井上幹太 (Inoue Kanta)
日本学生アンバサダー協会 代表理事
私の将来100年ビジョン
「企業と学生が対等に共創できる場の創出」
プロフィール
- • 金融経済やAI技術分野での研究活動
- • 複数の学生団体の立ち上げ経験
- • 企業でのインターンシップ経験
- • 領域を横断した様々な挑戦を継続
活動理念
「学生だから」という一言で社会に届きにくい学生の素晴らしいアイデアや情熱を、社会と繋げるハブとなることを目指しています。学生が持つ柔軟な発想、最新のテクノロジーに対する深い知見、そして社会をより良くしたいという純粋なエネルギーを、企業活動や社会発展において不可欠な要素として活用できる新しい関係性を構築しています。
アンバサダーになるには
公認アンバサダーとして活動するには、以下の条件を満たす必要があります:
基本条件
- 当協会の理念に共感し、積極的に活動に参加する意欲があること
- 自身の専門性や興味を活かしたプロジェクトを企画・実行できること
活動要件
- 同世代のロールモデルとして活動する責任感があること
- 企業や地域社会との連携に積極的であること

次世代のリーダーを募集しています
あなたも公認アンバサダーとして、学生の可能性を社会に発信しませんか?独自のビジョンと専門性を活かして、新しい価値を創造する仲間を募集しています。
ネットワーク構築
全国の意欲的な仲間や企業とのつながり
スキル開発
実践的な企画力とリーダーシップ
社会貢献
学生の可能性を社会に発信